特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター (CLC)
ホームへ サイトのご利用について お問い合せ
fb
コロナ
CLCのご案内 講座&セミナー 書籍のご案内 事業委託・講師派遣
調査&研究
用語の解説 制度情報 マスコミリリース リンク レポート・アピール
一覧
2012年5月15日  [news:00166]
★6月18日~宮城県被災者支援従事者基礎研修〈気仙沼会場〉のお知らせ

          CLCより、リリースをお届けします
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
   宮城県被災者支援従事者基礎研修〈気仙沼会場〉

     2012年6月18日(月)~20日(水)
   気仙沼保健福祉事務所(宮城県気仙沼市)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 宮城県及び宮城県サポートセンター支援事務所では、県内の
仮設住宅、借り上げ住宅などに住む被災者の支援にあたる各種
などを対象に、昨年10月から研修会を開催しており、NPO法
人全国コミュニティサポートセンター(CLC)が研修の企画・
運営を受託しています。
 今年度は、仙台会場、石巻会場に続き、6月18日(月)~20日
(水)に気仙沼会場で基礎研修を実施します。

 ぜひ、広報および取材のご協力をお願いいたします。
◆日時 2012年6月18日(月)~20日(水)9:30~16:30(3日間とも)
◆場所 気仙沼保健福祉事務所大会議室
    (宮城県気仙沼市東新城3-3-3 TEL 0226-22-6661)
◆参加費 無料
◆主催 宮城県、宮城県サポートセンター支援事務所
◆お問い合わせ先
  全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
                    担当:小野寺知子
  〒981-0932 宮城県仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1階
  TEL :022-727-8730 FAX :022-727-8737
  URL :http://www.clc-japan.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【宮城県の研修の特徴】

 ① 被災者が孤立しないための「個別支援」だけでなく、
  住民同士がつながり支え合うための「地域支援」を担う
  支援者の養成を目指しています。

 ② 各種支援員(※)を対象に実施することで、現場の課
  題を共有しネットワーク化しています。
   ※各種支援員とは…
     市町が設置するサポートセンターの職員(LSA・
     生活援助員)、市町社会福祉協議会が配置する生活
     支援相談員・復興支援コーディネーター、市町が緊
     急雇用などで独自に配置した「友愛訪問員(気仙沼
     市)」「仮設住宅団地生活相談員(南三陸町)」
     「訪問支援員(石巻市)」「絆支援員(仙台市)」
     など。
     上記の支援員のほか、地域包括支援センターや民生
     委員、県外からの支援NGOなどにも参加を呼びか
     け、被災者支援に関わる人の支援方法の共有する場
     ともなっています。

 ③ オリジナルのテキストを用い、演習形式(グループワー
  ク)で行います。

<テキスト>
『東日本大震災・被災者支援のためのサポーターワークブック
                【初任者用演習テキスト】』

 阪神・淡路大震災を経験し、現在も復興住宅などで支援を続け
ている実践者・研究者とともに編集制作。被災者の生活状況の変
化にあわせた支援活動の推移がわかりやすいと好評。第二版が6
月18日発売。税込2,100円(CLC刊)

●詳細:http://www.clc-japan.com/book/book.cgi?mode=info&bid=497
【昨年度研修の評価・成果】
 受講した支援員のなかには、福祉の専門職ではなく支援経験の
ない人が多数おりますが、演習中心の研修により、他地域の支援
員との課題共有や情報交換ができ、ポイントを押さえたオリジナ
ルテキストもわかりやすいと好評でした。
 講師には、阪神・淡路大震災を経験し、現在も復興住宅などで
支援を続けている実践者・研究者を中心にご協力をいただいたこ
とで、受講者は具体的な支援プロセスや体験談を聞くことができ
ました。
 研修初日は不安そうだった受講者も、最終日には笑顔で帰り、
その職場の上司から驚かれることがたびたびありました。

===========================================
  _/_/_/_/_/今後のCLCセミナー予定_/_/_/_/_/
===========================================
●2012年6月16日(土)、日本教育会館 (東京都千代田区)
第15回全国宅老所・グループホーム研究交流フォーラム
http://www.clc-japan.com/event/event.cgi?mode=details&num=465
===========================================
■2012年7月8日(日)、TFTビル東館(東京都江東区)
2012年7月10日(火)、南近代ビル(福岡市博多区)
2012年7月12日(木)、愛鉄連厚生年金基金会館(名古屋市中村区)
2012年7月15日(日)、大阪YMCA会館(大阪市西区)
2012年7月16日(月)、TFTビル東館(東京都江東区)
バリデーションセミナー2012
http://www.clc-japan.com/event/event.cgi?mode=details&num=467
==========================================
▼2012年8月26日(日)、今池ガスビル7階(愛知県名古屋市)
【第2回】″新しい支え合いのカタチ全国実践者セミナー″
~つながりの中で生ききる、地域の中で死ぬる~
http://www.clc-japan.com/event/event.cgi?mode=details&num=484
==========================================
★2012年8月27日(月)~28日(火)、ウインクあいち(愛知県名古屋市)
施設の暮らしを豊かに! 第14回ユニットケア全国セミナー
http://www.clc-japan.com/event/event.cgi?mode=details&num=480
===========================================
●2012年09月08日(土)、湯沢文化会館ほか(秋田県湯沢市)
第一回町内・集落福祉活動全国セミナーin湯沢(仮称)
http://www.clc-japan.com/event/event.cgi?mode=details&num=482
===========================================
■2012年10月28日(日)、名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
第17回「パーソンセンタードケアワークショップ」 in 名古屋
パーソンセンタードケアとは何か?~認知症ケアのために~
http://www.clc-japan.com/event/event.cgi?mode=details&num=475
===========================================
▽実践発表募集!
2012年12月8日(土)~9日(日)、県立広島大学広島キャンパス(広島県広島市)
活き・往く 暮らしを考える 第8回小規模多機能ケア全国セミナー
http://www.clc-japan.com/event/event.cgi?mode=details&num=485
===========================================
◆2013年1月12日(土)、神戸コンベンションセンターほか(兵庫県神戸市)
第6回全国校区・小地域福祉活動サミットinKOBE・ひょうご
http://www.clc-japan.com/event/event.cgi?mode=details&num=481
===========================================
☆実践発表募集!
2013年3月16日(土)~17日(日)
第12回気づきを築くユニットケア全国実践者セミナーin神戸
http://www.clc-japan.com/event/event.cgi?mode=details&num=483
===========================================

以上で、今号のリリースを終わります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 CLCのHPを続々更新中!ぜひご覧ください!
      http://www.clc-japan.com

*************************************************
 特定非営利活動法人
 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC東日本)
                担当:小野寺知子
 〒981-0932 宮城県仙台市青葉区木町16-30
              シンエイ木町ビル1階
 TEL:022-727-8731  FAX:022-727-8737
 URL  http://www.clc-japan.com/
*************************************************
page top