2023.9.27
チームでまちをデザインする―包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業セミナー
チームでまちをデザインする―包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業セミナー
―推進体制のための協働形成と基本設計づくりー
包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業の本質は、行政・専門職間のネットワーク(庁内連携と多機関協働:包括的相談支援)、住民と行政・専門職間のネットワーク(参加支援・地域づくり)、住民間のネットワーク(地域づくり)、の重層的なネットワークづくりです。そのためには、体制構築のための関係者の協働チームづくりが、この体制づくりを左右します。本セミナーはこの点に着目した「推進体制のための協働形成と基本設計づくり」を、テキストにもとづいて解説します。
★お申し込みはこちらからどうぞ★
https://clc-books.shop-pro.jp/?pid=175481057
【プログラム】
14:00~14:10
開会(オリエンテーション)
14:10~14:30
テキストの目的と読み方
講師:髙原伸幸(竹原市 市民福祉部 社会福祉課 地域共生社会推進アドバイザー)
14:30~15:30
包括的な支援体制の基本理解と重層的支援体制整備事業の体制と計画づくり(テキスト第1章・第5章)
講師:藤井博志(関西学院大学 教授)
15:30~15:40 休憩
15:40~16:30
包括的な支援体制連携図づくりの作業工程―自治体セルフチェック・地域福祉の協同アセスメントを通して(テキスト第2章・第3章・第4章)
講師:井岡仁志(ローカリズム・ラボ 代表)
16:30~17:00
受講者との質疑応答・閉会
★お申し込みはこちらからどうぞ★
https://clc-books.shop-pro.jp/?pid=175481057
【プログラム】
14:00~14:10
開会(オリエンテーション)
14:10~14:30
テキストの目的と読み方
講師:髙原伸幸(竹原市 市民福祉部 社会福祉課 地域共生社会推進アドバイザー)
14:30~15:30
包括的な支援体制の基本理解と重層的支援体制整備事業の体制と計画づくり(テキスト第1章・第5章)
講師:藤井博志(関西学院大学 教授)
15:30~15:40 休憩
15:40~16:30
包括的な支援体制連携図づくりの作業工程―自治体セルフチェック・地域福祉の協同アセスメントを通して(テキスト第2章・第3章・第4章)
講師:井岡仁志(ローカリズム・ラボ 代表)
16:30~17:00
受講者との質疑応答・閉会
詳細情報
開催日 |
2023年9月27日(水) 14:00~17:00 |
---|---|
会場 | オンライン |
定員 | 100人 |
参加費 | 無料 ただし、指定テキストのご準備を、原則として1人1冊お願いします。 『チームでまちをデザインする包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業―推進体制のための協働形成と基本設計づくり―』CLC刊、予価2,200円(税込)+送料550円 ※2023年8月発刊予定。完成次第(ご注文後)1週間ほどでお届けいたします。 |
参加申込締切 | 2023年9月22日(金) |
主催 | 特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC) |
お問い合わせ先 | 特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC) 〒981-0932 宮城県仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1F TEL 022-727-8730 FAX 022-727-8737 E-mail clc_online@clc-japan.com |
申込みについて
申込み受付期間を経過しましたので、ご応募を閉め切らせていただきました。
開催要項
個人情報の取扱いについて
・提供された個人情報は、同意を得た範囲内、および、管理業務の目的以外には使用いたしません。業務上必要な連絡および同意された範囲内での情報提供以外のEメール、ダイレクトメールは決して送りません。
・業務上必要に応じて取得した個人情報は、責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡および提供することは決してありません。
・業務上必要に応じて取得した個人情報は、責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡および提供することは決してありません。